思わずやってしまう環境つくり

TOEIC

スマホを見えるところにおいていると思わず手にとってしまう。。。
ダイエットをしているのに、おいしいお菓子が置いてあると思わず食べてしまう。。。
そんな方は多いのではないでしょうか?
やりたいこともやりたくないことも、
実は環境つくりひとつで自分を誘導することが可能と思っています。
何かを習得したい・頑張りたい方に向けて
私が工夫している環境つくりをお伝えしたいと思います。

朝活の環境つくり

私はTOEIC点数アップのために朝活をしています。
朝めっちゃ弱いですwww
そんな私でも1ヶ月のうち20日以上は朝活しています。
時間は6:00前後から6:30前後までの約30分。
平日はほぼできています。

1日の活動時間を考えた時に、朝を有効活用したいと思ったのです。

具体的に何をしているのかというと寝る前に
① スマホ(目覚まし時計かわり)
② メガネ(目が悪いので)
③ 部屋の電気のリモコン
④ でかいクッション
⑤ 勉強したい参考書(私の場合はTOEICの参考書)

を枕元に置いて寝ます。

翌朝ですが
①アラームがなる → ②メガネをかける → ③リモコンで電気をつける →
④でかいクッションを背中に押し込み身体を起こす → ⑤参考書を手に取る
という順で動きます。

③と④がポイントで
・電気が眩しくて目を開けざるを得ない
・クッションで無理やり身体を起こし、頭を働かせる
というアクションを取っています。

もしその後、「立って他の場所に移動する」という導線にすると
ハードルが高くなるので、私はそのまま布団の中で朝活します。

冬は寒いので、なおさらです。
「あっちの部屋に行くの嫌だからもう1回寝よ」ってなるのが目に浮かびます。

だから身体だけ起こして温かい布団の中で
参考書を読んだり、問題を解いたりしています。

あえて目的のものを散らかす

私には6歳の息子がいるのですが、サッカーを習っています。
プロサッカー選手にさせるなんてことは思っていないですが
ボールに触る回数が多い方が上手くなるに決まっていると思っており
少し工夫していることをお伝え致します。

プロのバスケ選手が小さな頃、
家のあちこちにミニゴールとボールがあったことで
自然とボールを手に取りゴールに投げる頻度が高まったと
TVで紹介されていたのを見て「なるほど」と思いマネをしています。

具体的には小さなサッカーボールをあちこちに転がしています。
まんまと息子は家の中でドリブルしまくっていますwww
うちは1Fの角部屋なのでできるのかもしれませんが
スピードが出ないように(ドタドタと大きな音でご近所さんの迷惑にならないように)、
食卓の周りの狭い場所をドリブルさせています。

片付いていない雰囲気が嫌な方には向かないかもしれないですが
これも「思わずドリブルしたくなる環境」を作っているんですね。
ゲームやったり、TV見たりするよりマシかなと思っています。

スマホのホーム画面

TOEICの勉強・ランニング・筋トレ・読書など…
日課や続けたいことは「あっやらなきゃ」って思い出すきっかけを作りたいですよね。

私はスマホのホーム画面に
・TOEICはstudyplusやabceed
・ランニングはGarmin Connect
・筋トレはJoint
・読書はブクログ
のそれぞれの記録系アプリをメイン画面に置いています。
さすがに、スマホのメイン画面は一日に何度も見ますよね。

ホーム画面に日課にしたい記録系アプリを置いておき
「そういえば今週何回ぐらい・何時間ぐらいやってるかな?」って
見るようになりますよね。

逆に思わずサーフィンしてしまうような
・yahoo!ニュース
・youtube
はフォルダの中に入れて目につかないようにしています。

youtubeなんて見出すと止まらないですよね。抗うことが難しい。
中毒になる方が多いのもうなずけます。
だから、遠ざけておくことが大事だという訳です。

本当はアプリ消したいぐらいなんですけどね。
けど、ランニングの仕方やTOEICの勉強方法など情報収集という面でも
ダウンロードしておくべきアプリですので流石に消せないなと。

だから、Y!のマークや赤ベタ白右三角のマークがなるべく見えないようにして
悪い方向に流れない工夫をしています。

最後に

私は自分の意思の弱さに辟易することが多いです。
「なんて意思が弱いんだ」って。
ランニングをしている理由の1つにメンタルを鍛えることも入れているぐらいです。

でも、上記の方法でTOEIC755点やフルマラソンサブ4を達成しました。
継続できたおかげだと思っています。

やりたいこと・習得したいことを実現するために
・目標を紙に貼る
・鏡を見る
などはよくある方法だと思うのですが
あまり壁にペタペタ貼りたくないし、家に鏡もそんなにないですよね。

なるべく自分の生活の導線上で環境を作ることが大事だと思います。
参考になれば幸甚です。



コメント

タイトルとURLをコピーしました